仏説療痔病経 修持方法
毎日1遍あるいは3遍経文を唱える。ご真言は21遍あるいは108遍唱えれば癌症(古代では癌を痔と称していた)
などの病苦災難は消え除かれる。可能であれば放生会や毎日肉を使わない素菜料理にすれば更に良い。
と台湾のお寺では言われています。
放生会とは掴まった動物を元の場所に戻してあげる功徳です。香港のお寺「黄大仙」で池に琉金を放生しているのを見たことありますが多分死んでしまうのでは?
信者さんが亀や金魚を海に放り込んだりしてしまい逆に殺生してしまっているようで問題です。外来種の問題もあります。動画では最後の方でカミツキガメ放してます。
落語の「後生うなぎ」も放生会の話です。
台湾、香港では素菜料理の店がよくあるのですが、宗教上の理由で肉を食べない人が多いので繁盛しています。
単に野菜の料理というのはなく、まるで本当の肉料理のように野菜や豆を使って作り味も単一ではなく美味しいです。
参考までに動画を挙げておきます。
【1mintips】不說你不知道是素食! 嚇一跳的素食館子菜,一吃就愛上!
癌の患者さんが治って退院してしばらくしてから再発するのは、養生の問題が大きいです。
治ったからと、再び、時間がメチャクチャでストレスフルで肉食していれば必ず再発します。
癌は侮れないですよ。手を緩めると再発しますよ。と言っていますが
退院した途端、漢方薬はもういいです、またもとの生活パタン。養生ができていませんよね。
素菜料理は日本ではなかなかレストランがないようですが、食事は肉は控えて野菜中心の和食にしたり野菜スープにするべきですね。

にほんブログ村